恵迪寮中途退寮者の意見

北海道大学卒業者・恵迪寮中途退寮者の井上修一が書いています。恵迪寮での文化の押し付け、多発するハラスメント、民主主義を無視した運営に辟易して退寮しました。

テンプレ通りの不勉強な人が来た。

ex-keiteki.hatenadiary.jp

に、「ちらっと見てびっくりしました」氏がコメントした。コメントはこうだ:

恵迪寮に住む多種多様な北大生を強い偏見のもと一括りにして 、しかも民主主義が根付いていないことについて深く触れることもないままに書きあげられたこの投稿を見て、とてもつまらない気持ちになりました。こういった投稿は何の参考にもならないどころか、読者に強い偏見を植え付けるという悪質なものにしかならないと感じました。 ちらっと見た感想です。 参考にして頂けたらとても嬉しいです。

これは、テンプレ通りの不勉強な人の発言である。不勉強な人に共通するパターンの主張が 3 つある。以下、それを述べる。

テンプレ通りの点 1 : 「偏見」という語を定義せずに使うところ

世界を作るのは我々である。我々は人類全員の幸福の総量を最大にするような世界を建設しなければならない。現在存在する世界がこの要件を満たす世界である保証はない。むしろ、そうでないおそれの方がずっと大きい。だから、我々は、あらゆる可能性を検討すべきである。あらゆる意見についてそれが正しいかどうかを検討すべきである。そのようにして最適解を発見し、我々が最も生きやすい世界を作るべきである。

だが、偏見はこの限りではない。偏見とは、間違っていることを既に確認した意見である。だから偏見は検討の対象にしなくて良い。

本来あらゆる意見を平等に扱うべきところ、偏見には特別に低い地位を与えるのだ。だから、何が偏見であるかの定義には細心の注意を払わなければならない。特に、ある意見が自分と異なる意見だったり、自分の触れてほしい論点に触れていない意見だったり、少数意見だったりするからと言ってそれを「偏見」と呼ぶことは避けるべきである。それは我々が最適な世界のあり方を発見するのを妨げる。

ところが「ちらっと見てびっくりしました」氏は偏見の定義を示していない。おそらく、自身と異なる意見という意味で「偏見」という語を使っている。こういう用語法は不勉強な人がよく行うものである。

テンプレ通りの点 2 : 「一括りにしているからこのブログは駄目」

「ちらっと見てびっくりしました」氏は

恵迪寮に住む多種多様な北大生を強い偏見のもと一括りにし……たこの投稿……は何の参考にもならないどころか、読者に強い偏見を植え付けるという悪質なものにしかならない

と述べた。これも、テンプレ通りの主張だ。

このブログは、多種多様な寮生を一人一人拾って描写することは目的にしていない。する気もない。そういうテクストが世のなかに必要だと思うならば、そう思う人が自分で書けば良いのだ。

このブログでは寮の大勢に影響する要素だけ書く。公立中学校・自称進学校出身でない寮生、それらの常識から自由な寮生、不勉強でない寮生、北大のブランドでどこかに就職しない寮生もいると思うが、そういう寮生が大勢に影響する例を見たことがない。もし読者がそれを知っているならば、世界と北大の認識の進歩のためにぜひ書いてほしい。

「自分の触れてほしい論点に触れていないからこのブログは駄目」という主張は、「寮生の1人」氏もよくしたものだ。

ex-keiteki.hatenadiary.jp

不勉強な人の主張には、パターンがある。

テンプレ通りの点 3 : 「自分にとって不要、よって世界にとって不要」

「ちらっと見てびっくりしました」氏は

この投稿を見て、とてもつまらない気持ちになりました。こういった投稿は何の参考にもならないどころか、読者に強い偏見を植え付けるという悪質なものにしかならない

と述べた。同氏において「何の参考にもならない」「強い偏見を植え付けるという悪質なものにしかならない」エントリであることは、わかる。同氏が自由に主張して良い事項だ。だが、そこから、他の読者においても「何の参考にもならない」「強い偏見を植え付けるという悪質なものにしかならない」となるのは飛躍である。テクストの解釈・影響は人により違う。テクストが 1 本でも読者が 10 人いれば 10 通りの解釈・影響がある。

不勉強な人は、こうした、人間の多様性を認識できていないことが多い。

自分と他人が同じだと思うのは、人間の自然な状態である。誰でも生まれたときはそうだ。そうでないことを認識し始めるのを日本語では「物心がつく」と称している。物心がついたからといってそれで終わりではない。それからも継続して学習してゆかないと自然な状態に戻ってしまいやすい。学問は、「いま・ここ・自分」以外の存在を想像する力を養うのに絶好の訓練だが、不勉強な人は学問をしていないからその想像力が足りない。加えて、公立中学校・自称進学校では他者と同じであることを良いとする教育を行うので、この想像力が育ちにくい。

Facebook の「恵迪寮」グループの管理者も、「自分にとって不要なテクストだからグループ参加者全員にとって不要なテクストだ」という判断様式により、私の投稿を削除した。

ex-keiteki.hatenadiary.jp

「自分にとって不要、よって世界にとって不要」の論理も、やはり、一種のパターンだ。

2018 年 8 月 6 日追記

「我々は全類全員の幸福の総量を最大にするような世界を建設しなければならない。」を 「我々は人類全員の幸福の総量を最大にするような世界を建設しなければならない。」に修正しました。